転職活動中です。第一志望の会社の一次面接が終わったのですが、面接後にお礼の連絡はしたほうが良いでしょうか?
正直なところ、面接後のお礼の連絡は不要です。
もし送るのであれば面接後ではなく、内定の連絡をいただいた後に送ったほうが良いです。
こんにちは。ハルです。
ベンチャー系IT企業で採用担当やっています。
初めての転職活動や、異業種に転職するとき。
面接官や人事担当者にお礼のメールを送るべきか悩んでいませんか?
お礼のメールを送るとき、場合によっては相手を不快にさせてしまうことがあります。
この記事では、私が採用担当として面接をしてきた中で、面接後のお礼のメールは不要な理由を実例を交えてお伝えします。
この記事ではこんなことを伝えています。
・面接後にお礼メールを送らなくても良い理由がわかる
・お礼メールを送る場合のベストタイミングをご紹介
・お礼メールの例文をご紹介
面接でお見送りになった人の実際の不採用理由をまとめた記事です。
一次面接が上手くいかないなって方は、ぜひご覧ください。
面接後のメールのお礼が不要な理由
丁寧な連絡を送っても、採用選考への影響がほとんどない
実は、面接の合否については面接が終わった瞬間にほぼ確定しています。
もし決まっていないケースがあるのであれば、同じレベル感の候補者が複数いる場合のみ。
中途採用者については即戦力を求めることが多いです。
なので、面接外でのやりとりがどんなに丁寧でも、合否への影響はありません。
近頃、中途採用において一次面接を実施する前に”カジュアル面談”を行う企業が増えています。
もしお礼のメールをするのであれば、カジュアル面談終了時に伝える方がスマートです。
あるいは、2次面接や最終面接への案内が来た際に、本文の一部としてお礼を添えても良いですね。
日程調整や候補者との連絡業務を社員以外の方が担当している可能性がある
企業によっては日程調整のやりとりを外注しているケースがあります。
連絡のやり取りをしているのが、転職先の社員じゃない…。なんてことも。
もちろん、お礼のメールを受け取る側は社内で共有をしますが、多くの場合、内容が伝わるのは面接の合否が確定した後になります。
メールでお礼を伝えても、印象がよくなるわけではない
面接後にお礼のメールを送る意図として、「少しでも良い印象を残したい」と考える気持ちはわかりますが…。
テンプレ通りのお礼を伝えるのであれば送らない方がマシです。
たまにいるのが、面接中に話が盛り上がらなかったのに、お礼のメールが熱血的な文章が送られてくるパターン。
これでは企業側の評価も最悪になってしまいます…。
テンプレ通りの内容や、面接でうまくできなかった反省点をお伝えいただくことが多いのですが、終わった後にそんなこと伝えられてもなぁ、という気分になることが多いんです…。
実際、選考途中においてお礼のメールを送ってくれる方はほとんどいません。
良い意味でも悪い意味でも目立ってしまいます。
“面接終了時には必ず、メールでお礼を伝えるべきだ”というマナーは一切ないので、わざわざ送る必要はありません。
場合によっては失礼になることもある
実際に送られてきて困ったお礼メールをご紹介
○カジュアル面談(企業説明会)終了後
本日はお忙しいところカジュアル面談のお時間を割いていただきありがとうございました。
面談を通して、貴社で働きたいという思いがますます強まりました。
帰宅次第、応募書類である「履歴書・職務経歴書」を送らせていただきます。よろしくお願いいたします。
こちらこそ本日はありがとうございました。
(選考希望いただいた!良い人だったから内定になるといいなぁ。)
○一次面接実施日
本日はお忙しいところ一次面接のお時間を頂戴し、ありがとうございます。
指定された15時にお伺いいたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご丁寧にありがとうございます。こちらこそ本日はよろしくお願いいたします。
○一次面接終了後
本日はお忙しい中一次面接のお時間を頂戴し、ありがとうございました。
面接の場であったため緊張しましたが・・・・・・・
わざわざご丁寧な連絡ありがとうございました。結果につきましてはまた後日ご連絡いたしますので・・・
(お礼の連絡もらった後に二次面接の案内するのやりづらい・・・。)
○二次面接実施日
本日は二次面接の機会をいただきありがとうございます。
後ほど13時に・・・・・・・
(これ、毎回送られてくるのか…?)
もしあなたが連絡対応をする場合、このやりとりについてどのような印象を受けますでしょうか…?
面接当日に「本日はよろしくお願いします」と連絡をくれる方は非常にレアですが、ここまでくるとさすがに失礼です…。
上記の場合、合否についてはマイナスに働く可能性もありますよ。注意してくださいね。
丁寧すぎる対応が悪印象になる
あなたが忙しいときに、業務に対するお礼メールを受け取ったらどのように感じるでしょうか?
採用担当者は連絡対応だけやっているのではなく、他の業務と並行しながら候補者との連絡対応をしています。
また、転職サイトに求人を掲載できる期間は限られているため、その期間内にたくさんの候補者とやりとりをしなければなりません。
つまり、かなり忙しいです…。笑
その中でお礼のメールについても返信をしなければなりません。
お礼を伝えていただくのは嬉しいのですが、その分仕事が増えてしまうのも事実です。
確かに、”面接に割いていただいたお礼を伝えたい”と思う気持ちはよくわかります。(私もそのタイプなので)
ただ、採用選考の場において、企業と応募者は対等な関係です。
下手に出る必要性はありません。
面接はあくまでも面接の場。企業もそれを仕事として実施しているので、面接のお礼をあえて送る必要はありません。
時間を割いてもらったお礼については、面接終了時に伝えられれば充分ですよ。
面接の反省点はメールで伝えるのでなく、次回選考につなげよう
「面接で伝えきれなかったことがあるならば、面接後にメールで伝えるべき」という記事を目にしたことがありますが、伝えきれなかったことをメールで伝える必要はありません。
むしろ逆効果に働く可能性があります。
面接後に連絡が来る場合、こんな内容が多いのですが…。
正直なところ、メールで面接に対する反省点を言われても、面接の評価が変わることはありません。
「あの話を伝えればよかった」「あの部分がうまく答えられなかった」と後悔し、メールの文章を考えるのであれば、次回選考をどうすればうまくいくか考えましょう。
もし志望している業界や企業が熱血だったり、丁寧さを求められるのであれば、お礼のメールを送っても良いかもしれません。
ただ、基本的には面接後に転職者の方からお礼のメールを送る必要性はありません。
面接のお礼をメールで伝えるならば
お礼のメールを送るタイミング
お礼のメールを送る場合のベストなタイミングはこちらの2つです。
・カジュアル面談や企業説明会が終了したタイミング
・最終面接が終了し、内定の連絡をもらった後
特に、企業説明会やカジュアル面談等の後は、選考希望の連絡と共に面談のお礼を伝えることができるので、とてもスマートです。
カジュアル面談や企業説明会の実施をせずに、一次面接時の中で会社の説明を実施する企業もあります。
そのような場合は、一次面接終了時のタイミングにお礼のメールを送ると良いですよ。
企業とファーストコンタクトをとった後のタイミングに、選考希望の連絡と併せてお礼のメールを送るのがベストだと思ってくださいね。
面談後のお礼メールの文章例(カジュアル面談・企業説明会後)
株式会社〇〇 佐藤様
お世話になっております。
田中です。
本日は面談のお時間をいただき
誠にありがとうございました。
貴社の業務に対する挑戦的な姿勢や働いている方の雰囲気、
また、今後のビジョンとして自社開発にも積極的に取り組んでいくというお話しに
関心を抱かせていただきましたので、今回の募集に応募させていただきます。
履歴書と職務経歴書をお送りいたしますので、ご査収ください。
よろしくお願いいたします。
———————
田中 太郎
Email:tanaka-recruit@xxx.com
TEL:080-XXXX-XXXX
———————
まとめ
今回は面接後にメールを送ることが不要な理由についてお伝えさせていただきました。
「面接後にお礼のメールを送らなければいけない」といったルールがないように、「面接後にお礼のメールを送ってはいけない」というルールももちろん存在しません。
お礼のメールを送る理由は一体何なんでしょうか?
もし、合格通過率を上げるためのツールとしてお礼のメールを送ることを考えているのであれば、送らない方がマシです。
上記でも述べたように、採用活動において企業と転職者の関係は対等です。
下手に出る必要はありません。
一次面接や二次面接終了時にお礼のメールを送るべきか迷われている方は、参考にしていただければ幸いです。
お礼のメールをもらえなかったから不採用にする、なんてことは一切ないので安心してくださいね
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立つことができれば幸いです。
皆様の転職活動がうまくいきますよう、願っています!